ご挨拶

北陸地域は,出産,育児,介護に対する支援が整っているばかりでなく,歴史や伝統,文化,自然と調和した魅力的な街並みがそろっており,女性にとって住みやすく魅力的な地域です。高等教育機関や研究機関も数多く存在し,多くの女子学生や女性研究者が活躍しており,これから新たに女性研究者・技術者を呼び込むこともできる地域です。
金沢大学が平成25年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)」の採択を受けたのをきっかけに,北陸地域の女性研究者及びその支援のネットワークHokuriku Women Researchers' Network (HWRN/ホウルネット) を構築しました。教育機関,研究機関,民間企業等より,多くのご参加をいただいております。出産,育児,介護といった様々なライフイベントを経験する女性研究者・技術者にとって,キャリアの継続・発展にまだまだ厳しい現実があることは否めません。ネットワークを通じたグッドプラクティスの共有によって,女性が,研究・業務を中断することなく生き生きと働き続けることのできる環境をつくることは,多様な人材の参画による科学,技術の発展につながるものと確信しております。このホウルネットが本学にとっても地域にとっても,地域で活躍し,世界に情報発信する女性研究者・技術者育成に関して大きな成果をもたらすプラットホームとなり,地域全体の活性化につなげるように努力してまいりますので,今後ともご支援をよろしくお願い申し上げます。
金沢大学 学長補佐(男女共同参画推進担当)
男女共同参画キャリアデザインラボラトリ―長 長谷部 徳子
HWRN事務局(男女共同参画キャリアデザインラボラトリー)
- ラボラトリー教員
児玉昭雄理工研究域機械工学系 教授(副ラボラトリー長)
柿川真紀子理工研究域生命理工学系 准教授(副ラボラトリー長)
古畑 徹人間社会研究域歴史言語文化学系 教授
眞鍋知子人間社会研究域人間科学系 教授
新井豊子理工研究域数物科学系 教授
佐藤 渉理工研究域物質化学系 教授
森下英理子医薬保健研究域保健学系 教授
中島美紀新学術創成研究機構 ナノ生命科学研究所 教授
滝口 昇理工研究域フロンティア工学系 准教授
- スタッフ
江口友佳子特任助教
瀧本奈々プロジェクトアシスタント